top of page
NEWS
ドローンプラスの最新の情報をお伝えします。
気になるニュースやお知らせを掲載しておりますので、お好きなコンテンツを
ご覧ください。
2024年11月20日
令和6年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練
2024.11.17 緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練の消防隊のみでの訓練日に、民間で唯一参加いたしました。 この訓練は九州の全県と沖縄から隊員が集まる大規模訓練です。 今年はこれまでの指揮本部の指示による被害状況確認に加え、要救助者の安否確認や声掛け、資器材の搬送を行い...
2024年11月20日
令和6年度大阪市総合防災訓練実働訓練
2024.11.16 大阪市総合防災訓練に民間として初、参加いたしました。 消防指揮本部の指示を受けながら、Matrice300RTKで要救助者の安否確認や声掛けを行い、救助活動を行う隊員に向け、FlyCart30で資器材の搬送を行いました。...
2024年11月20日
令和6年度東大阪市総合防災訓練
2024.11.9 今年の防災訓練では、Matrice 300 RTKを使った災害現場状況確認訓練、FlyCart30を使った物資搬送訓練、Matrice 300 RTKを使った消防との連携訓練を担当いたしました。 併せて行った臨場感あふれるライブ配信は、現地のスクリーンだ...
2024年3月23日
大阪市と災害時協定を締結しました
2024.3.22 本日、大阪市と「災害時における支援協力に関する協定」を締結致しました。 今回の協定の締結により、大阪市内において災害が発生した場合、無人航空機(ドローン)を活用して、人が確認できない場所や上空から撮影した映像を提供することで、災害時に必要となる被害状況の...
2024年3月20日
大阪市と災害時協定を締結します
大阪市と「災害時における支援協力に関する協定」を結ぶことになり、締結式を2024年3月22日(金)11時より大阪市役所内で行うことになりました。 大阪市 HP 報道発表 https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kikikanrishi...
2023年12月5日
令和5年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練に参加しました
2023.11.26 令和5年度緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練において、粕谷南部消防本部のドローン部隊の一員として、また合同訓練全体の記録撮影として参加致しました。 以前と比べて自分たちでドローンを活用する消防本部が増えてきたので、狭い空域に複数台飛行、さらに有人ヘリも...
2023年7月7日
東大阪市と災害時協力協定を締結しました
2023.7.5 東大阪市役所において、災害時協定の締結式が行われました。 この協定は、東大阪市、東大阪市消防局、ドローンプラスの3者での協定です。 締結式のあとは市役所駐車場において、災害対応ドローンMatrice300...
2022年11月17日
キャッチボールクラシック2022東大阪大会での防災イベントに出展しました
2022.11.13 キャッチボールクラシック2022東大阪大会内で開かれた防災イベントに東大阪市危機管理室と共同でブースを担当いたしました。 東大阪市民の防災意識の向上を目的としたイベントに協力できたこと、光栄に思います。...
2022年11月17日
東大阪市総合防災訓練にドローン部隊として参加致しました
2022.11.12 東大阪市総合防災訓練にドローン部隊として参加致しました。 生駒断層帯を震源とする最大震度7の直下型地震が発生し、人的・物的に甚大な被害が発生した想定で、ドローンによる被害状況偵察、ライフライン復旧、道路啓開を経て、ドローンで発見した要救助者等を救出救助...
2022年11月10日
東大阪市総合防災訓練に参加します
2022年11月12日(土) 10時~12時 令和4年度東大阪市総合防災訓練が実施されます。 場所は花園中央公園多目的芝生広場。 ドローンプラスも訓練に参加いたします。 一般の見学可能となっていますので、是非お立ち寄りください。...
bottom of page