
令和2年大阪市消防出初式に参加します
令和2年1月5日(日曜日)午前10時から住之江区南港北2丁目のATC(アジア太平洋トレードセンター)において、令和2年大阪市消防出初式が開催されます。 新春の恒例行事として親しまれている「大阪市消防出初式」は、昭和24年に初めて開催されて以来、今回で71回目を迎えます。 この大阪市消防出初式にRUSEAもドローン部隊として今年も参加します。 陸・海・空の消防部隊が集まり、消防職員や消防車両などのパレードを皮切りに、迫力のある火災救助総合訓練が展開、フィナーレには消防車両や消防艇による色鮮やかな一斉放水が実施されます。 日時:令和2年1月5日(日曜日) 10時~12時20分 場所:ATC(アジア太平洋トレードセンター) 大阪市住之江区南港北2丁目 大阪市消防局WEBページ

2019年12月の練習会について
12月の練習会につきまして、すべての水曜日で開催予定でしたが、定期(水曜日)の練習会はお休みとさせて頂き、リクエスト方式の練習会に変更させて頂きたいと思います。 理由といたしまして、来年1月に開催される大阪市消防局の出初式に今回もドローン部隊として当協会が参加することになり、それらの準備等が伴うためです。 リクエスト全てに対応できるかは不明ですが、出来る限りお応えさせて頂きたいと思いますので、練習会ご希望の方は「いつ」とか「こんな練習がしたい」等ご連絡ください。 勝手言いますが何卒よろしくお願いします。

インストラクター検定対策講座開講
11/25-27インストラクター検定対策講座 座学2回、実技3回の講座の中でインストラクターに大切な「資質」をしっかり感じて学んで頂きました。 この3日間で操縦テクニックを磨くのはもちろんですが、「教える」側の心構えや話し方などもしっかり身につけようとマスターインストラクターの指導の言葉を一言も逃さないといった姿勢で臨まれてました。 「インストラクターの概念が変わった」「とても勉強になった」…今回受講された2名、11/11-13受講組の3名、みなさん単なる検定対策だけでなく、今後の自分の姿が見えた3日間だったようです。