
東淀川地区保護司会だよりに紹介頂きました
8月2日に撮影した大阪市東淀川区の「凌雲山 崇禅寺」の空撮写真が、「東淀川地区保護司会だより 第33号」に大きく使われ、私たちも紹介頂きました。 映像もご覧ください You Tube https://www.youtube.com/watch?v=V0_MNI28bc8

農業用ドローン デモフライト&説明会
2021年12月7日 三田市の(株)サクシード 三田ドローン練習場において、農業用ドローンのデモフライト&説明会を開催予定でしたが、あいにくの雨により中止となりました。 それでも雨の中来てくださった農家の方がいらっしゃり、お話をしていると雨が止んだのでデモ飛行を行うと、動画を撮ったりオペレーターに質問したりととても興味深く見て頂きました。 デモフライト&説明会は日を改めて開催いたします。

大阪市立柴島中学校 防災スクール 講演&デモ飛行
2021年12月4日 大阪市立柴島中学校の防災スクールの1コマを担当し、講義とデモ飛行&操縦体験をさせて頂きました。 講義では防災時のドローンの活用のお話しだけでなく、職業講和の要素も取り入れてお話しさせて頂き、デモ飛行や体験では数種類の用途の違うドローンを見て触って頂きました。 参加した中学生、先生、地域の方々からは「楽しかった、良かった、勉強になった」と嬉しいお声を頂きました。 みなさんの今後の役に立てれば幸いです。

ライオンズクラブ335-B地区 友ヶ島清掃活動 撮影
2021年12月2日 ライオンズクラブ335-B地区の友ヶ島清掃活動に同行し、撮影いたしました。 友ヶ島(ともがしま)は、和歌山県和歌山市加太に属し、紀淡海峡(友ヶ島水道)に浮かぶ無人島群で、明治時代に大日本帝国陸軍により、外国艦隊の大阪湾への進入を防ぐ目的で、沖ノ島内5箇所と虎島に砲台や防備衛所が造られました。 現存する廃墟から「まるでアニメの世界!」と注目を浴びているのですが、ここ友ヶ島には大量のゴミが漂着しており、そのほとんどが大阪からのゴミと言われています。 そのゴミをライオンズクラブ335-B地区に所属する方々がボランティアで毎年清掃されています。 今年は300名弱の方が参加されました。 友ヶ島がキレイなままでいられるように、私たちの日ごろの行動も大切ですね。 活動映像は近々公開いたします。 ⇒映像出来上がりました!

ライオンズクラブ335-B地区 舞洲BBQ 撮影
2021年11月21日 ライオンズクラブ335-B地区の親睦BBQ@舞洲の撮影を致しました。 日ごろ奉仕活動を行っている方々の親睦BBQとあって朗らかで陽気なBBQでした。 活動映像は近々公開予定です。